2011.12.27
 やっと、新しいパソコンを買って、仮パソコンから脱出した。けどwindowsXPから7になったので、まだ使い方に戸惑ってる。
 とりあえず、今までやっていたことは出来るようになったかな。古いソフトは使えなくなるかなって思っていたけど、ほぼ使えたので良かった。
 年末でやることが沢山残っているので今月はこれまで。詳しくはまた今度。機会があったらになりますが・・・(汗)。
2011.11.29
 「Strong Heart」が発売されて1週間。ディスコグラフィーとか更新されてないな〜とか思われているんだろうな〜。
 「Strong Heart」の扱いに悩んでいます。DVD Singleって言っているし、品番からするとDVDです。もちろん販売店の扱いもDVDです。
 オフィシャルサイトのディスコグラフィーではシングルの欄に出てる。「Single欄」であって「Single CD欄」ではないので、これはこれで合っているのか。
 私のサイトでは今までSingle=Single CDでやっていたしドコに掲載しようか迷ってしまう。オフィシャルサイトに合わせるのが正しいんだろうな。
 ちなみに「Strong Heart」は38thシングルなのか、1stDVDシングルになるのか。次回作が出ればはっきりするかな。それまでは保留の方向で。
2011.10.17
 もうじき復興支援ライブ。どんなライブになるんだろう。フルオーケストラによる演奏もあるそうだし期待しています。そこで開催前に勝手にライブをプロデュースしてみました。キーワードは「復興支援」と「オーケストラ」。

セットリスト
 (1パート)
 Your Best Friend
 Start in my life
 風のららら
 もう一度
 I sing a song for you
 You and Music and Dream
 Brand New Day

 (2パート)
 ベスト オブ ヒーロー
 anywhere
 Stand Up
 BE WITH U
 always
 Love,Day After Tomorrow

 (3パート目)
 chance for you
 Reach for the sky
 いつかは あの空に
 fantasy
 Hello!
 ホログラム
 Tomorrow is the last Time

アンコール
 Stay by my side
 happy days
 明日へ架ける橋

 本編は3パート20曲+アンコール3曲構成。オーケストラの演奏がライブの全編なのか一部なのかわからないけど、全編でもOKな選曲をしたつもり。一部だけなら3パート目とアンコールがオーケストラ演奏希望かな。1パート目もオーケストラで聞いてみたいけど。あっ、そうそうダンサーは無しの方向で。
 衣装も最初はスーツ姿なんてどうかな。2パート目はカジュアルな格好でOK。3パート目はDiamond Waveツアーの時の白いドレスようなシンプルでも魅力あるものが良いな。アンコールの衣装は・・・グッズのTシャツ(あるのか?)にジーンズ、ついでにMai−Kヘアーで(笑)。
 我ながら地味な選曲。一応、復興支援ということなので勇気や元気がもらえたり、人と人との繋がり、そして未来への希望など詩の内容重視で選んだらこうなった。まぁ単純に私の好きな曲も含まれていますけど(笑)。これでも地味になり過ぎないようにしたんだけどな〜。尻つぼみ感はありますが、ライブが終わったときに、じわぁ〜っと感動できれば成功です。
 あえてchance for youやalwaysをラストに持ってこないで本編中に入れてみました。いつもそれらが最後だとその曲が出てきたら最後かな〜って思っちゃうからね。
 アンコール最後に選んだのが「明日へ架ける橋」。新曲のYour Best Friendも復興支援には合っていると思うけど、私は明日へ架ける橋が今回のテーマにはもっとも合っていると思う。「明日へ架ける橋」はもっともっと評価が高くて良いと思っています。
 いろいろ書いたけど完全に妄想です(笑)。実現する可能性はもちろん0%です。私の期待を良い意味で裏切って、素晴らしいライブになってほしいです。

2011.9.29
 パソコンが壊れてしまいました(泣)。普段インターネットを使っていても動きがおかしく、ページを移動すると表示されず、どこかをクリックするとページが表示され始める。そのほかも動作が遅くなってきたので、リカバリをかけることにしました。
 CドライブだけリカバリをするつもりなのでDドライブにバックアップを取っておけば良いのですが、念のためUSBメモリにもバックアップ。私は動画など大容量のものの保存がないので16GBのUSBメモリで十分保存できました。以前はバックアップの媒体としてはDVDの−RAMや−RWを使っていたけど最近はUSBメモリの容量が大きくなったので手軽にバックアップできるようになりました。
 バックアップも終わり、いざリカバリを。まぁリカバリをはじめれば後は待つだけですけど。リカバリを終えてからが大変。メールの設定や今まで使っていたソフトのインストール。ブラウザの最新版のダウンロード。OSの更新・・・。やることはいっぱいあるけど、とりあえずOSの更新とメールの設定だけをして残りは少しづつやっていこうと思っていた。
 次の日、パソコンを立ち上げ設定の続きをやろうと思ったら、なにやらおかしい。インストールしたソフトを動かそうとスタートメニューからすべてのプログラムを表示させようとすると表示されず、動かなくなってしまう。強制終了させて再度やっとも同じ。何回やっても同じ。他にもプログラムの更新削除も表示されない。どうやらその辺がおかしいらしい。どうせだからもう一回リカバリをかけようと思ったら、スタートメニューからプログラムが表示されないのでできないことに気がついた。
 でも、他にリカバリ用のディスクがあるので、そっちでやることに。ディスクは起動用のCD−RWとリカバリ用のDVD−RW。まず起動ディスクを入れパソコンを再起動。しばらくしてリカバリディスクを入れてくださいと指示出たのでディスクを交換。しばらくすると・・・。ディスクが出てきてしまいました。忘れていました。うちのパソコン、以前からDVDの読み込みができなくなっていたんだった。CDの読み込みは出来るけど、DVDはダメになっていたんでした。普段はパソコンでDVDを見たりしないので困らなかったので直してなかった。
 結局、内蔵リカバリもディスクによるリカバリも出来なくなってしまった。きっと直そうとすれば何とかなるんだろうけど、そこまでして直すほど新しいパソコンじゃないし、そろそろ買い替えも考えていたのも事実だし。なので、パソコンには引退していただくことにしました。
 でも、いくら買い替えを考えていたと言ってもすぐには買えない。どのメーカーにするか。どの程度の性能にするか。なんと言っても予算が・・・。それらが解決するまでパソコンをどうするか。そうしたらうちの家族が以前使っていた、使われていない古いパソコン(私が使っていたものより新しいけど)があった。今まで待機電力を使うだけだったけど、そのおかげでチャンと動いてくれました。しかもなかなか快適に動いてくれています。しばらくは、新しいパソコンを買わなくても、これで十分かな。
 それにしても今回はバックアップをUSBメモリに取っておいて良かった。消えてしまっても大して困るものはないけど、大切なものが1つ。台湾に行ったときの麻衣ちゃんとの2ショット写真。ライブの楽屋招待の2ショット写真は現像されたものが送られてきたけど、台湾の時は自分のデジタルカメラで撮影されたものなので、そのデータがなくなってしまったら、もう二度と戻ってこない。これを機会に、この写真のデータのバックアップはアッチコッチにいっぱいバックアップを取っておこう。
2011.8.31
 FCと言ってもファンクラブではなく、先月に引き続きファミリーコンピュータ(以下ファミコン)について。
 当時としては高性能なCPUを使い、不要な機能を削ぎ落とすことによって本体価格を14800円に抑えた。白と赤の左右対称のデザインでなんと言ってもチャンとコントローラを収納できる作りが素晴らしいです(笑)。このゲーム機は、今まで少ないお小遣いを握り締め、おもちゃ屋の店頭でやっていたアーケードゲームを家のテレビでいつでも出来るようにしてくれた、まさに魔法の箱でした。
 いくらゲーム機が素晴らしくても、ソフトがダメではここまでファミコンは大ヒットしなかっただろう。当初は前にも書いたようにアーケードゲームが出来ることが売りだったかも知れないけど、ファミコンオリジナルのゲームも良く作りこまれていた。
 ファミコンから映し出される画像はドット画。すなわち小さい四角の集まり。その上、前述したようにCPUの価格を抑える為に使える色の数にも制限があった。それでもキャラクタがどんな姿をしているかチャンと解った。勇者は剣と盾を持って兜を被っていたし、帽子を被ってオーバーオールを着たヒゲのおっさんがキノコ食べながらお姫様を助けに行ったり(笑)。
 ゲームソフトの容量は今では考えられないくらい小さい。あのドラゴンクエストの最初の作品は64Kバイトだそうです。最新のPS3のソフトはブルーレイディスク。片面1層でも25Gバイトです。単位をあわせると25000000Kバイト。ドラゴンクエストは約39万分の1の容量です。計算あってる?64Kバイトと言うと携帯電話の待受画像2、3枚程度。こんなに小さな容量であのゲームが出来ていた事に驚かされます。ドラゴンクエストでは容量を抑える為にカタカナは全て使えなかったそうです。
 音楽もCPUの価格抑制やソフトのROM容量など制限が多い中、耳に残り今でも思わず口ずさんでしまう「名曲」と言って過言ではない曲もあった。
 このような制限された環境だったからこそ面白いゲームを作る為に何が必要か、削ってもゲームの面白さを失わない部分は何か、アイディアが練りこまれて作られたゲームは当時の私たちに楽しい時間を過ごさせてくれました。たまには買ったことを後悔し涙をのんだゲームもありますけど(笑)。
 まだまだ言いたいことは沢山あるけど、文字に起こすって難しい。語りだしたら2時間、いや3時間はいけます(笑)。
 では私のファミコンお勧めソフトをご紹介。
・『メタルマックス』・・・ロールプレイングゲーム。RPGと言えば剣と魔法の世界観。なのに、このメタルマックスは銃を持ち、近未来の荒廃した世界。そして1番の特徴は戦車!戦車のパーツを買ったり、改造していく。ゲームの自由度が高く、ストーリーを進めるか、賞金首をやっつけるか、戦車をパワーアップさせるかプレーヤー次第。ゲームを開始してすぐ終わらせることも出来ます。続編もスーパーファミコンで発売され、2010年にDSで17年ぶりに最新作も発売されました。キャッチフレーズが確か「竜退治はもう飽きた」(笑)。Wiiのバーチャルコンソールで配信されています。
・『ヒットラーの復活』・・・アクションゲーム。このゲーム、アクションゲームなのに何とジャンプが出来ません。その代わりにワイヤーを上、横、斜めに投げ天井や壁などに引っ掛けることが出来ます。斜めに引っ掛けたときはプレーヤーを振り子のように振られ、その勢いで投げ出され更にワイヤーを投げるといったワイヤーアクションが醍醐味です。このワイヤーアクションがあるおかげでジャンプは必要なく、逆にジャンプが出来たらこのゲームをここまで面白いとは思わなかっただろう。PS3とXboxで「バイオニックコマンドーマスターD復活計画」と言う名前でリメイクされています。
 完全に個人的な趣味の話でした。
2011.7.26
 テレビも一部の地域を除いて遂にアナログ放送が終了しました。ウチでは以前から地上デジタルに対応をしていたので特に困ったことは無かった。
 今後発売されるテレビにはアナログチューナーは搭載されなくなるでしょう。まぁアナログ放送していないんだからアナログチューナーは必要ないから・・・。一般的にはそうなります。
 しかし!アナログチューナーがなくなると困ります!!ファミリーコンピュータ(以下ファミコン)が使えなくなってしまいます。ファミコンはRFスイッチでアンテナ入力からアナログチューナーを通してテレビに映している。だからアナログチューナー非搭載テレビでは出来なくなってしまう。
 ファミコンの発売は麻衣ちゃんの生まれた翌年の1983年。ウチにあるファミコンも25年以上前のモノですが、現役で動きます。(ちなみにP○やP○2は3〜4年で壊れました(泣)。今のP○3は大丈夫だろうか・・・。)。日本製は頑丈です。ソフトもリサイクルショップの端っこに置かれたジャンク品でも壊れているものはほとんど無い。今まで買ったジャンク品で壊れていたものは1つもありませんでした。
 今はファミコン互換機が発売されていますが、一部のソフトは出来ないらしいしディスクシステムも使えないらしい。あまり知られていないが純正のAV仕様ファミコンがありますが、Uコンにマイクが付いていないのでマイクを使った裏技が使えない。
 でも、知識があればファミコンもAV出力端子に改造できるので、ビデオ端子が付いているテレビならファミコンが使えるのです。
 私はAV出力改造+高画質回路+ステレオ出力回路+純正コントローラ連射機能追加+コントローラコード延長の改造ファミコンを買って楽しんでいます。
 ファミコン時代のゲームはゲーム機の性能やROMの容量など制限の多い中、開発者の苦労とアイデアのおかげで、シンプルながら無駄がなく内容もしっかりしていて面白いです。中にはクソゲーもありますが(笑)。
 今後もファミコンは現役で頑張れそうです。でも最近ではD端子やHDMI接続が主流でコンポジット入出力(黄・白・赤入出力)も減ってきている。いつかはコンポジット入出力も無くなり本当にファミコンが使えなくなる日も来るのかな。テレビメーカーの皆様、なにとぞコンポジット入出力を1系統で良いから今後も残してください。
2011.6.17
 先日痛めた腰もだいぶよくなりました。いわゆるギックリ腰ってヤツです。元々、慢性的な腰痛があり、痛みの強いときと軽いときの繰り返しだったけど、チョッと腰が痛いと思いつつ大丈夫だろうと思い荷物を持ったとき、来ました。と言ってもそのときはかなり痛みがあったものの、動けるのでしばらく無理をしなければ治ると思っていた。
 それから3日ほど過ぎた朝、起き上がれなかった(汗)。確かに寝ているときから寝返りを打つだけで痛かったけど、起き上がろうとすると激痛が走る。腰周りの筋肉(腹筋や背筋)に力を入れようとすると痛むのは当たり前で、咳やくしゃみをするだけでも痛い。なるべく痛くない方法で起き上がろうと試みるが、どうにもこうにも・・・。そのうち、どう動いていいのかわからなくなってきた。
 よく、「ギックリ腰で動けなくなった。」なんて聞くけど、自分でも腰痛があったので、そんなに動けなくなるほど痛くなるなんて大袈裟だと思っていた。でも本当に動けなくなるほど痛かった。
 とりあえずベッドの端につかまって仰向けから横に向くことは出来たけど、そうするとそこはベッドの端。そのままの体勢でベッドの中央に戻ろうとすると激痛が走る。ベッドの中央に戻るには結局仰向けに戻ることに・・・。あーだこーだやっているうちに起き上がるまで結局30分以上かかってしまった。立ち上がれれば、とりあえず摑まり歩き出来たけど、一度座ったりすると立ち上がるのが、また大変だった。
 これじゃどうにもならないので病院に行くことにしました。レントゲン撮ったり、診察したり、とにかく大きく体勢を変えるたびに激痛が襲ってきました。診察の結果、骨には異常はないし椎間板もやや狭くなっているところもあるけどヘルニアなどでもないらしい。筋肉や腱が炎症しているのだろうとの事で痛み止めと湿布が処方され、後は安静にしているしかないとの事でした。
 言われるまでも無く、というより安静にしていることしかできない状態。3日間ほど、ほぼ寝たきり状態。その間に発売された麻衣ちゃんのCD(正確には麻衣ちゃんのではなくNERSHEADですけど)も買いに行けなかった。
 本当に痛かった。激痛とはこういう痛みを言うんだろうと実感した。また再発する可能性もありますし、過信や無理は禁物です(反省)。
2011.5.31
 仕事が忙しかったせいか、腰を痛めてしまった。今もこうしてパソコンの前に座っているのもつらい。なので、これにて失礼します。
2011.4.1
 今年のエイプリルフールは自粛しようかとも考えましたが、普段どおりやることが今、私の出来ることと思いやることにしました。
 さて、ウソはドコにあったのか。通常のサイト上にはありません。はい、そうです。ウソがあるということがウソでした。

 気がついた方もいると思いますが、答えは最初から出ていました。ブラウザのタイトルバーやタブにチャンと書いておきました。Internet Explorerしか確認してません。他のブラウザだとどうなんだろう?
 毎年やっているのでネタが尽きてきました。また1年悩みます。

2011.3.22
 雑誌に続き、2月の末から3月の初めにかけてHDDに撮り溜めた麻衣ちゃん出演のテレビ番組を編集してDVDに移動することにしました。古いレコーダなのでHDDがかなりいっぱいになってきたので整理することにしました。60時間分ぐらい整理したいんだけど、そのうち麻衣ちゃん関係の番組は約47時間。必要な部分を切り取ってDVDに映したら47時間がDVD3枚6時間に。HDDも空き時間が充分に確保できました。何事も溜めてからやると大変です。やれるときにやれることをします。
2011.2.8
 麻衣ちゃんの掲載している雑誌がダンボール箱3箱+机に山積み(汗)。ここ数年女性ファッション誌にも掲載記事が増えました。このファッション誌の厚みが収納場所を圧迫しています。
 そこで思い切って雑誌を切り抜くことにしました。以前に雑誌で切り抜き方法が出ていたので実践してみました。
 雑誌の種類は2種類。真ん中を鋲で留めて2つ折りにしてあるタイプと表紙で挟んで背表紙部分を糊付けしてあるタイプ。
 まずは2つ折りタイプ。これは鋲をはずして切るだけ。このタイプの本って中心に近いページは小さく、外側の表紙近くの方が大きい。意外と大きさに差がありました。
 そして糊付けタイプ。切り抜き方法によるとまず表紙をはずして後は裂くだけらしいんだけど・・・。本当かな〜。雑誌を手に取りまず表紙を取る。本当に取れました。そうすると意外と簡単にページごとに裂け綺麗に取れました。雑誌の種類によっては表紙を取らなくても力を入れれば綺麗に裂けるものもありました。
 無事全部の雑誌をバラし終わると必要なものは七分の一ほどになりました。これで収納スペースにかなり余裕が出来ました。
 ただ、切り抜きに丸一日かかりました。これからは溜めずにその都度切り抜くことにします。
2011.1.1
 引き続き一時更新を休止します。